分度器の使い方

4年生では分度器を使った学習をしています。分度器には60度と同じ場所に120度の目盛りも書いてあります。反対に、120度の場所に60度も書いてあります。どこからどこまでを測るのかをしっかり確認してから目盛りを読み取ることが大事ですね。

ちなみに、学校の学習で使う分度器は「半円分度器」と言いますが、円形で360度を測ることができる「全円分度器」というのもあるそうです。