6年生 哲学対話をしよう

『ぼくの世界、君の世界』の学習を終え、実際の対話を通してお互いをわかり合うための努力を体験的に学ぼうと対話を行いました。今回は幸せと感じることをテーマに、質問しながら分類するところまで一気に。写真は最後の交流です。

4年理科 空気や水のすがた

注射器の中に閉じ込めた空気や水は、外からの力で押されることによって、体積や手応えはどうなるのかを実験しています。今日は水の実験でしたが、思いがけないハプニングに、机に水がこぼれる班もありました。

1時間目の様子

1時間目は集中力が1番高い時間帯です。各学年、真剣に学習しています。

【1年生】友達の話をよく聞いています。
【2年生】教科書の言葉の意味を考えています。
【3年生】日常生活で見られるアルファベットを
発音しています。
【4年生】お互いに考えを紹介し合っています。
【5年生】漢字の由来を学習しています。

3年生 オリジナル絵文字作り

今日の国語では、以前ブログにも投稿しました絵文字作りの学習の終わりとして、オリジナル絵文字の発表会を行いました。

それぞれの班、いろいろな工夫をして頑張って作っていました。みなさんはどこの絵文字かわかりますか?