本日も学校閉鎖のため、全学年でオンライン学習を実施しています。






本日も学校閉鎖のため、全学年でオンライン学習を実施しています。
今日と明日は学校閉鎖ですので、全学年でオンライン授業をしています。
6年生は算数で友達とわからないところを聞きあい、学んでいます。5年生はロイロノートを使って、自動車工場の工夫を見つけて、グループ分け分けをしています。
今日は低学年の参観日でした。昼休みに机を運ぶ2年生を手伝う5年生!高学年としてとてもステキでした!
3年生の算数では『重さ』の単元を行なっています。実際にはかりを使って重さを確認したり、クロムブックを使って練習問題に取り組んだりして学習しています。
6年生の自主学習です。昨日学習した戦国時代。もっと知りたいと思ったことを調べたそうです!その気持ち、そして実行するところがステキです!
【本日の予定】
通常日課
・参観日(低学年)
【下校時刻】
1~2年 14:20
3~6年 15:10
5年生では、ストップモーションムービー(コマ撮り)の作成を行なっています。動画ではできないようなことも、コマ撮りなら本当にやっているかのような映像が作れます。どんな映像ができるかは子どもたちの創造力次第。今から楽しみです。
【本日の予定】
短縮日課
・児童会
・水泳学習(6年生)
【下校時刻】
1~2年 14:00
3~4年 14:50
5~6年 15:30
【本日の予定】
通常日課
・参観日(中学年)
【下校時刻】
1年 13:15
2~4年 14:20
5~6年 15:10
全校児童の机に「天板拡張くん」がつきました。これは机上を広くして、クロムブックを置いたままでも学習しやすい環境を作るものです。有効に活用していきたいです。