【本日の予定】
通常日課
・水泳学習(6年)
【下校時刻】
1~3年 14:20
4~6年 15:10
【本日の予定】
通常日課
・水泳学習(6年)
【下校時刻】
1~3年 14:20
4~6年 15:10
3年生以上を対象にネットモラルについての学習を行いました。
自分が良くても相手は嫌だと思うことがあるように感じ方は人それぞれ違うこと、SNSを使用する時に気を付けるべきこと、万が一トラブルが起きた時の対応の仕方などをみんなで学習しました。
ぜひご家庭でも話題にしていただき、家庭のルール等の再確認をしていただければと思います。
3年生の国語では、絵文字で表すという単元を学習しています。一つ前の単元で学習した絵文字の特長を使って、班ごとにオリジナルの絵文字作ります。学級会で学んだ『話合いのコツ』も使いながら意見を合わせています。
5年生からスタートした家庭科。1学期には手縫いの学習を行いました。2学期ではいよいよミシンに挑戦します。
ミシンはとっても便利な道具ですが、使い方(糸のセッティングなど)をマスターするためにはなかなか大変です。繰り返し練習してミシンマスターを目指します。
【本日の予定】
短縮日課
【下校時刻】
全学年 14:00
社会の学習の様子です。えりも町で脈々と受け継がれている伝統や文化、行事を調べています。自分で町史を読んだり、必要としている情報を見つけたりするなど、調べ学習が上手になってきました。
どの子も始めの合図とともに一生懸命に!見直しも念入りに!さて、今回は満点とれるでしょうか?
【本日の予定】
通常日課
・水泳学習(6年)
【下校時刻】
1年 14:20
2~6年 15:10
さけが大きくなるまでの様子を写真を使って、説明しました。時や場所を表す言葉を使って、説明しています。
お腹をペコペコに空かせた4年生をご覧ください。
今日は大学いもが目玉だったようです。ほっぺたが落ちそうなくらい、美味しそうに食べていました。