本日の北海道新聞朝刊に入っている週刊まなぶんの「キラリ!わたしの学校」で、えりも小学校が紹介されています。内容は今年度取り組んできた防災学習についてです。みなさん、是非ご一読ください!
月別アーカイブ: 2022年12月
終業式
長かった2学期も今日で終わりです。校長先生からは2学期に気になったこと、3学期に頑張ってほしいこと、防災の意識、来年はどんなえりも小にしたいかというお話、児童代表からは2学期はあいさつが良くなりましたというお話がありました。3学期も元気に登校してくるのを待っています!




12月23日(金) 本日は、始業を1時間遅らせます。 9時10分までの登校となります。下校時刻は変わりません。
【本日の予定】
短縮日課
・終業式
【下校時刻】
全学年 12:10
12月22日(木)
【本日の予定】
月曜日課
【下校時刻】
1年 13:15
2年 14:20
3~6年 15:10
避難訓練
今回は休み時間に地震が起き、大津波警報が発令された想定で行いました。一人一人が冬期間の防寒もしっかり行いながら素早く避難することができました。



6年生 体育
授業の始めに1分30秒の縄跳びにチャレンジ!毎回、記録に一喜一憂しています。



2年生 作った詩の発表をしよう
自分たちで考えた詩の発表をしました。発表してくれた物以外でも、「とかげになったら」や「雨の音」など素敵な詩を作っていました。


12月21日(水)
【本日の予定】
木曜日課
【下校時刻】
全学年 14:00
2年生 音楽太鼓のリズム
先週今週と、祭りの音楽で触れる太鼓の学習に取り組みました!
太鼓の曲の一部分を演奏します。新聞で作った『マイばち』を両手に、リズミカルにたたきます。
今回は、2つのリズムを重ねて演奏することにチャレンジしました。音に釣られないよう、練習を重ねての本番でした。
ドンタッタッタッと、軽快なリズムが響いていました。





3年生 そろばん
算数ではそろばんの学習を進めています。



