図工の学習で「消してかく」という学習をしています。画用紙にパステル(クレヨンのような物)を塗ります。その後、消しゴムでそのパステルを消す事で作品を作り上げます。これまでとは真逆の制作過程に子どもたちも意欲満々!
とっても素敵な作品が出来ました。





図工の学習で「消してかく」という学習をしています。画用紙にパステル(クレヨンのような物)を塗ります。その後、消しゴムでそのパステルを消す事で作品を作り上げます。これまでとは真逆の制作過程に子どもたちも意欲満々!
とっても素敵な作品が出来ました。
3年生の学活では、2学期を振り返りと3学期の目標を決めました。個人と係活動の目標を決めて、「がんばるせん言」としてロイロノートを活用して作ってもらいました。
3年生の国語では、慣用句について学習しました。クロムブックを使っていろいろな慣用句を調べて、ノートにまとめる活動を行いました。
今日の学活は食事について考えています。苦手な食べ物……なんで苦手なんだろう?どうやったら食べられるかなぁ?みんなでアイディアを出し合っています。これからバランス良く食べるために頑張りたいことを決めました!
昨日は、ほっかいどうチャレンジテスト2学期末問題の算数を実施しました。えり小算数チャレンジで積み重ねを活かせたようで、『今回、手応えあり!』と口にする子が多くいました。結果はいかに‥!?
風の子学習では、「えりもの防災について考えよう」の学習で、通学路(新浜方面)を歩き、避難路の確認や海抜調査をしました。
【本日の予定】
短縮日課
【下校時刻】
全学年 14:00