今日の6時間目には、養護教諭の安達先生の指導のもと、モップやホウキ、雑巾の絞り方について復習しました。



金曜日から始まる縦割り清掃に向けて、お手本になれるよう、一生懸命復習している姿が見られました。
今日の6時間目には、養護教諭の安達先生の指導のもと、モップやホウキ、雑巾の絞り方について復習しました。
金曜日から始まる縦割り清掃に向けて、お手本になれるよう、一生懸命復習している姿が見られました。
からだの動くしくみについて、学習しました!!みんな、人体模型に興味津々です!!
2年生最初の図工はひかりのプレゼント
の予定でしたがあいにくの雨で、予定を変更して「はさみのあーと」を行いました。
はさみを思いのままに動かし紙を切ります。すると、だんだん何かに見えてきます!
これは、もののけ姫に出てくるあれに似てると!となりました。
何があるかな?教科書からたくさん見つけました!
漢字練習、今年はデジタルも使って漢字練習!書き順もチェックされます!何回練習したのかもカウントされ、やる気アップ!3年生、夢中でやってました!
【本日の予定】
A日課
・1年生3時間授業・下校指導③
【下校時刻】
1年生 11:45
2~6年生 15:30