学校全体に関わることを話し合う『代表委員会』に初めて参加しました。
上級生に混ざっての話合いは緊張したようですが、話し合った意見をきちんと発表することができました。


まずは学級目標を決めるための提案がされました。役員の二人と一緒に準備して、みんなと、『みんなが納得する』目標になればなあと思います。
学校全体に関わることを話し合う『代表委員会』に初めて参加しました。
上級生に混ざっての話合いは緊張したようですが、話し合った意見をきちんと発表することができました。
まずは学級目標を決めるための提案がされました。役員の二人と一緒に準備して、みんなと、『みんなが納得する』目標になればなあと思います。
6年生は最後までしっかり取り組むことができました。学習状況調査は後日オンラインで実施予定です。
今日から朝の会を自分たちで進めます。初めての日直ですが、元気いっぱい進めてくれました。周りの子も元気いっぱい応えてくれました!
【本日の予定】
B日課
・全国学力・学習状況調査
・代表委員会
【下校時刻】
1・2年 14:00
3~6年 14:45
代表委員会 15:30
いよいよ今週から縦割り班掃除に1年生も加わります。今日は、掃除の仕方を練習しました。自分の体よりも長いモップの柄を扱ったモップのかけ方、ほうきや雑巾の使い方を学びました。苦戦することもありましたが、最後まで一生懸命頑張っていました!
児童会の各専門委員、学級委員長、副委員長が児童会長より認証されました。
【本日の予定】
A日課
・認証式
【下校時刻】
1年 13:45
2年 14:30
3~6年 15:30
じっくり自分で考える時間でした。
毎日、初めてづくしの1年生ですが、今日は初めてのクロムブック!6年生に教えてもらって、ログイン、ログアウトが一人でできるようになりました。6年生がと〜っても優しく教えてくれました。