3年生 朝学習

今年度から基礎学力向上を目的に朝の学習の時間があります。今日は計算ドリルでした。いつもに増して集中して取り組んでいました。

良い姿勢の合言葉は立腰

1・2・3年生 玉入れ練習

運動会練習が本格的に進んでいます。1・2・3年生は、玉入れの練習を行いました。入退場時の移動は、きびきびとかっこよく!玉入れは、最後まで諦めず!頑張っています。

通し練習後は、紅白に分かれて特訓!投げ方、玉の持ち方など、それぞれの秘策があって面白いです!当日をお楽しみに!!

5年生 英語で時間割を完成させよ!

5年生の外国語では、英語で虫食いの時間割を完成させる活動をしました。クラス内で3種類の時間割を持って『What do you have ◯◯on △△?』と友達に尋ね、一生懸命、虫食いの時間割を埋めている様子が見られました。

1年生 いくつといくつ

算数では、5は3と2、4と6で10のように、ある数がいくつといくつに分けられるかを学習しています。定着を目指して、授業の他に朝学習や宿題でも頑張って練習しています。

指を折って考えています。
ブロックを使って考えています。
数を丸で表して考えています。

自分に合った方法を選び、いくつといくつに分けられるかを考えています。授業はもちろん、普段の会話や遊びを通して、数の概念の定着を図っていきます。