全体練習では、入場、退場、開閉会式、ラジオ体操の練習をしました。


4〜6年生は綱取りの練習です!



1〜3年生は玉入れの練習!


全体練習では、入場、退場、開閉会式、ラジオ体操の練習をしました。
4〜6年生は綱取りの練習です!
1〜3年生は玉入れの練習!
【本日の予定】
B日課
・鼓笛クラブ
【下校時刻】
1~4年 14:00
5・6年 15:00
今年は、観覧席をロープで仕切りました。当日は席番号を表示していますので、ご確認ください。
【本日の予定】
A日課
【下校時刻】
1年 13:45
2年 14:30
3~6年 15:30
今年度から基礎学力向上を目的に朝の学習の時間があります。今日は計算ドリルでした。いつもに増して集中して取り組んでいました。
【本日の予定】
A日課
【下校時刻】
1~3年 14:30
4~6年 15:30
運動会練習が本格的に進んでいます。1・2・3年生は、玉入れの練習を行いました。入退場時の移動は、きびきびとかっこよく!玉入れは、最後まで諦めず!頑張っています。
5年生の外国語では、英語で虫食いの時間割を完成させる活動をしました。クラス内で3種類の時間割を持って『What do you have ◯◯on △△?』と友達に尋ね、一生懸命、虫食いの時間割を埋めている様子が見られました。
【本日の予定】
B日課
・尿検査(3次)
・フッ化物洗口
【下校時刻】
全校 14:00
算数では、5は3と2、4と6で10のように、ある数がいくつといくつに分けられるかを学習しています。定着を目指して、授業の他に朝学習や宿題でも頑張って練習しています。
自分に合った方法を選び、いくつといくつに分けられるかを考えています。授業はもちろん、普段の会話や遊びを通して、数の概念の定着を図っていきます。