1000m=1kmを学習したので、実際に確かめに行ってきました。学校から役場まで往復したら、1311m=1km311mでした。
学校から交番まで=???m
学校から福祉センターまで=???m




交番までは203mで、福祉センターまでは357mでした。
1000m=1kmを学習したので、実際に確かめに行ってきました。学校から役場まで往復したら、1311m=1km311mでした。
学校から交番まで=???m
学校から福祉センターまで=???m
交番までは203mで、福祉センターまでは357mでした。
今日の給食は、ごはん、みそ汁、豚しゃぶサラダ、ホッケフライです。
4月からたくさん1年生と関わってくれる6年生。それは、今も変わらず、いつも気にかけてくれます。6年生に感謝。
今日は朝の会に地震が起き、外に避難後大津波警報が発令した想定で避難訓練を行いました。避難先は、学校裏の高台にある神社前の広場。
いつ地震が起きても対応できるようしっかりとした態度でみんな訓練に臨んでいました。
【本日の予定】
A日課
・避難訓練
【下校時刻】
1年 14:30
2~6年 15:30
今日の給食は、カレーうどん、肉団子もち米むしです。
みんなが安全に気持ちよく生活•学習できるように校務補さんが暑い中環境整備をしてくれています。楽しい学校生活を支えてくれている校務補さん『いつもありがとうございます!』
今日は学期に一度のラッセル先生との勉強。ラッセル先生の自己紹介を聞いたり、色の英語表現を学びました。
5年生は、えりも町のこと、6年生は外国と日本のつながりについて、発表し、お互いの良さや改善点を伝え合いました!
【本日の予定】
B日課
・水泳学習(2年生)
・児童会
【下校時刻】
1・2年生 14:00
3・4年生 14:45
5・6年生 15:30