若干低めの気温でしたが、無事実施することができました。川の冷たさや流れの緩急、岩、石のデコボコを感じながらゴールのサンゴの滝まで全員登り切りました。




















若干低めの気温でしたが、無事実施することができました。川の冷たさや流れの緩急、岩、石のデコボコを感じながらゴールのサンゴの滝まで全員登り切りました。
学習の総まとめ。リーグ戦をしています。みんなで、声をかけながら、汗をかきながら楽しんでいます!
自分の身を自分で守るために、大切なことを学習しました。「いかのおすし」や不審者につかまらないための距離のとり方について学びました。
おはようございます。どの子もぐっすりと眠れたようで、みんな元気です。
朝の集いに参加して、沢登りに備えて、朝食をもりもりと食べています。
【本日の予定】
A日課
・宿泊学習(5年)(17:20学校到着予定)
【下校時刻】
1~3年 14:30
4・6年 15:30
1日目、最後のアクティビティ「ナイトハイク」で夜の青少年自然の家周辺をみんなで散策しました。暗闇から聞こえてくる川の音や虫の声、星や月の光を楽しんだ様子でした。
その後、1日を振り返り、宿泊学習1日目を終了しました。
みんな昼間にたくさん活動したので、もりもり食べました。
一つ目のアクティビティとして「何かの巣」「三角の石」など自然の中から決められた条件のものを探し出すサン太ビンゴをしました。
みんな、森や地面に目を凝らし、夢中になって条件に合うものを探していました。
社会の学習「水は、どこから」で、西部簡易水道浄水所とえりも町浄化センターに見学して来ました。家庭から出た水のゆくえを学ぶことができました。子ども達は、興味深々でした。
また、汚染水の中に、微生物がいることを知り、電子顕微鏡で、実際に、微生物を見ることができました。
みんな、元気に国立ひだか青少年自然の家に到着しました。入館式を済ませ、宿泊準備をして、次の活動に備えます。