風船を使った遊びを行いました。楽しい!と大人気です。




風船を使った遊びを行いました。楽しい!と大人気です。
土の斜面に水を流して、流れる水のはたらきを調べました!
今日の給食は、正油ラーメン、フルーツ白玉、牛乳です。
アルファベットを完璧に覚えるために、かるたで勝負したり、Chromebookを使ったアプリで早押しをしたりしました。
班ごとにテーマを決め、役割を決めながらミニディベートを行いました!
一つ目のグループテーマは海かプールのどちらが良いかです。資料を使いながら説明していました!
二つ目のグループは、山か海のどちらが良いかです。調べたことを相手に伝わりやすいように工夫していました!
三つ目のグループテーマはカレー派かシチュー派かです。それぞれ反論意見も考えながら、ディベートをしていました。
四つ目のグループは、ペットを飼うか、飼わないかです。急遽テーマを変え、一人二役を行いながら二人で協力して、ディベートしていました。
【本日の予定】
B日課
・着衣水泳(6年)
・クラブ
・就学予定者個別支援検査
【下校時刻】
1~3年 14:00
4~6年 15:00
学校の近くにある崖を採取し、どのような物で構成されているかを顕微鏡と虫眼鏡を使って観察しました。
色や形の違いに着目し、観察をすることが出来ました。
委員会の活動で読書の啓蒙活動が行われ、1年生も賞状目指してみんなで読書に励みました。
宝取りおにをしました。逃げる人はタグを付けてボール(宝)を持って向こう側へ走ります。おにの人は逃げる人のタグを狙います。
上手に作戦を立てて逃げたり、タグを取ったりしていました。
今日の給食は、ごはん、みそ汁、鮭のフライ、レンコンサラダです。