11月7日(水)の図工の様子です。
「ないた赤おに」の続きのお話を考えて、ちぎり絵を作りました。一人ひとりのパーツを集めて一枚の大きな絵を作ります。完成が楽しみです!



11月7日(水)の図工の様子です。
「ないた赤おに」の続きのお話を考えて、ちぎり絵を作りました。一人ひとりのパーツを集めて一枚の大きな絵を作ります。完成が楽しみです!
楽しんだあとはしっかりとお片付け
書記局から、「防災◯✖️クイズ」を、3、4年生でやりました。みんな楽しく遊びました!
本日の給食は、パン、ペンネミート、サラダ、りんご、牛乳です。
光の当たり方で、かげの形や大きさは変わっていく。身近な材料を合わせると、どんな形がつくれそうかな。
心にのこったことをペアで合流しあいました。
【本日の予定】
B日課
【下校時刻】
全校 14:00
エプロン作りが始まりました。出来上がりをイメージして、集中して取り組んでいます。次回は、ミシンにも挑戦します!!
日なたと日かげの地面を触ってみたら、どんな違いがあるかを調べました。
今日は風があって寒かったので、太陽がありがたく感じました。
今日の給食は、秋味ごはん、豚汁、和え物、牛乳です。