2年生 陣取りゲームとすごろくトーク

金曜日の朝学習では、1年算数の復習で『陣取りゲーム(広さ比べ)』を行いました。じゃんけんをして勝った方が一マス色を塗ることができます。最終的には、多く自分の色を塗った人の勝ちになります。どちらが勝っているのかマスを数えたり、あと何回勝ったら勝てるのか考えたり、遊びの中にも算数的見方がたくさんあるゲームでした。

国語の学習では声の大きさ(声のものさし)を使って、すごろくトークを行いました。怪我をした時に保健室で話す声は1の大きさだったり、教室のみんなにおはよう!という声は少し大きめの3の大きさだったりを実際に体験、意識ながら楽しみました。

ゴールの時には、『みんなにおめでとうと言ってもらえるような4の大きい声』でやったーー!!と言う指令があったのですが、本当にみんなにおめでとう!!と言ってもらって、嬉しそうにしていた子がたくさんいました。

この後の生活でも生かしていってほしいですし、意識している子がいたら、たくさん褒めてあげたいなと思います。