待ちに待った晴れの日!
今日はクロムを持って、外に飛び出しました。暖かい日差しに誘われて、びっくりするほど多くのテントウムシに出会うことができました。お花も少しずつ咲き始め、えりもでも春を感じることがしっかりできる時間になりました。








待ちに待った晴れの日!
今日はクロムを持って、外に飛び出しました。暖かい日差しに誘われて、びっくりするほど多くのテントウムシに出会うことができました。お花も少しずつ咲き始め、えりもでも春を感じることがしっかりできる時間になりました。
今日は理科の学習で植物の種を植えました。種類はホウセンカ、ピーマン、ひまわり、オクラの4種類。まだ、外には置いておけないので、教室でお世話をしていきます。いつ芽が出るか楽しみです。
今日はみんな大好きカレーライス。おかわりも大渋滞。そして、デザートは杏仁豆腐。こちらも大人気!
今日の給食は、カレーライス、フルーツ杏仁です。
今年の算数は山村先生と行っています。今はかけ算のきまりを勉強しています。
4年生の理科では、1年を通して季節の移り変わりを学ぶ、小学校生活の中でもっとも長い期間学ぶ単元があります。
爽やかな春の風が吹く、観察日和の今日、早速、春探しをしていました。
【本日の予定】
A日課
【下校時刻】
1~3年 14:30
4~6年 15:30