今日は初めて習字を行いました。子どもたちがとっても意欲的で感心しました。
今回は文字ではなくカタツムリと鬼を描きました。個人面談で来校の際はぜひご覧ください。






今日は初めて習字を行いました。子どもたちがとっても意欲的で感心しました。
今回は文字ではなくカタツムリと鬼を描きました。個人面談で来校の際はぜひご覧ください。
浦河税務署の方と浦河地方法人えりも支部の方を講師に租税教室を行いました。税金の種類は50種類もあることや税金がないと道路を直したり、信号を設置したりできないこと、火事が起きても消火にかかった費用を自費で支払わなければならないことなど、自分たちの生活と税金の役割をつなげながら、税金について深く考えることができました。
浦河税務署と浦河地方法人会えりも支部の皆様、どうもありがとうございました。税金を無駄にしないよう、学校の物や教科書を大切に使って、さらに頑張って勉強します!
今日の給食は、カレーライス、切り干しサラダです。
【本日の予定】
A日課
・水泳学習(2年)
・租税教室(6年)
【下校時刻】
1年 14:30
2~6年 15:30
「クリーン大作戦」の学習では、なぜ掃除をするのか、掃除をしないとどうなるのかを考えた後、学校の中の汚れ探しをしました。
1時間目にミニ確認テストが行われました。
内容は、2〜6年生は前学年までの算数、1年生はひらがなの読みでした。
運動会が終わってから初めての学校でしたが、1時間目からテストを頑張っていました。
はっぱの形に気をつけて観察をしました。今回はクロムブックで写真を撮り、じっくりと写真を見ながら描きました。
今日の給食は、五目うどん、チーズいももち、冷凍パインです。
今日は英語でHow many apple?の表現を学習しました。
【本日の予定】
B日課
・ミニ確認テスト
・児童会
【下校時刻】
1~3年 14:00
4年 14:45
5・6年 15:30