ドリルやノートを活用して、自主学習をがんばっています。
基本のひらがなは、何度も書いて覚えることが大切です。読み取り問題も、たくさんの問題に触れていくことが大事ですので、これからも粘り強くがんばって欲しいです!


ドリルやノートを活用して、自主学習をがんばっています。
基本のひらがなは、何度も書いて覚えることが大切です。読み取り問題も、たくさんの問題に触れていくことが大事ですので、これからも粘り強くがんばって欲しいです!
学期に一回、ラッセル先生と英語の学習を行います。今日は、1学期のお楽しみ会的な雰囲気で、英語を使ったゲームをたくさん楽しみました!挨拶の仕方や、色の表現、英語を聞き分けて遊ぶゲームもしました。
体育館では、ドッジボール、ねことねずみ、じゃんけんリレー、王様鬼ごっこ
教室では、椅子取りゲームとフルーツバスケットをして楽しみました!
今日22日で、1学期が終了です。
始業式で1学年進級し、入学式で新入生を迎え、大イベント運動会を行った1学期。
どの子も心も身体も成長してたくましくなったと思います。夏休み中はたくさん勉強して2学期に備えつつ、夏休みにしかできない体験をたくさんして、ケガや事故なくみんな元気に2学期の始業式で会えることを願っています。
ラッセル先生と、英語を使って自己紹介をしました。
メディア委員会主催でタイピング大会が開かれました。どの学年も真剣に端末のキーボードを打ち込んでいました。
今日の給食は、カレーうどん、肉団子もち米蒸しです。
【本日の予定】
B日課
・終業式(5時間目)
【下校時刻】
全校 14:00