カニをいただきました

えりも漁協様から給食食材用にえりも産オオズワイガニをいただきました。

30日金曜日にカニ五目ご飯として、みんなでいただきます。どの子も金曜日を楽しみにしていました。

4.5.6年生 体育 リレー練習

 4.5.6年生合同で、運動会の種目にあるリレーの練習を行いました。今年度からは、3学年合同で行います。1回目の練習なので、チームで集まり、自己紹介をしたり6年生のチームリーダーを中心にバトンの渡し方などの確認をして、2回走りました!どこのチームも最後まで諦めないで走っていました!

家庭学習ノート

 今日は子どもたちが頑張っている家庭学習を紹介します。

 漢字の学習を定期的に行なっています。

 取り組んだ時間もしっかりと書かれており、頑張りを振り返った時に自信につながります。

 保護者のメッセージ付きで子どものやる気につながっていること間違いありません。

 違うページには、前の日に間違えた漢字を確認として取り組んだものもありました。

 この調子で続けてほしいと思います。

児童総会

4年生以上の児童が集まり、児童総会が行われ、書記局、各専門委員会(生活、保体、メディア)の活動計画が承認されました。
より良いえりも小学校となるよう、みんなでアイデアを出し合いながら頑張ってほしいです。

6年生 理科

動物のからだのはたらきについて学習しています。食べ物は消化された後、どのようにして吸収されるのかを調べました。本や動画、インターネットの情報など、自分が選んだ方法で調べていました。

動画を見た後に、人体模型で通り道を確認!
インターネットで調べ、取り外しができるフェルト模型で確認!